好きな音楽の話

ここ数年、趣味のバンド活動にいそしんでおります。
主にアニメソングカバーを中心に、私たちだからこそできることをしよう!と活動していますが
目下の目標はオリジナル曲の制作。
メンバーそれぞれ、私以外は何かしらの音楽経験があるのでとっても頼りになります。

先日のバンド練習であがったのが、みんなで曲を作るにしても、
好きな音楽の方向性が違うよねという話。

ちゃんむぅはビートルズを起源に、アイドル、声優楽曲も多くたしなむ。
rin-moriは吹奏楽出身なのでクラシックはもちろん、J-ROCK全般に精通している。
とうこさんもクラシックが得意分野で、JPOPもいけるイメージ。
エッちゃんは若干私に近い気もするけど、よりV-ROCK~声優系を幅広く知ってる気がする。

私はめっちゃめちゃ偏ってる(というか好きなものしか聞かない)けど、あえて好む…というか、やってみたいジャンルを言語化するならば、「クラシックのサンプリングで、できればラップ系」という
数年前のK-POPの流行りをそのままとりいれた結論になりました。

東方アレンジをキッカケに、既存の曲をサンプリングしたりアレンジした曲を好む傾向があるみたいで、
自分でもそんなのができたら良いなあと思うんですよね。
いやむしろ東方アレンジのオリジナル(?)を作って歌えたら最高ですけどそれはおいといて。

ここで私の好きなクラシックアレンジ・サンプリング曲を3つご紹介します。

Raphael 【小夜曲~悲愴~】

ずっと好きだった曲だけど、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ 第8番「悲愴」 第3楽章をモチーフにしていると知ったのはほんとに最近、ピアノ発表会の司会のお仕事をするようになってからのこと。
原曲も演奏難易度の高い曲なので、たまに演奏する方に巡り合えた時は嬉しいです。

Ariana Grande 7 rings

大好きなミュージカル映画 The Sound of Musicの「My Favorite Things」のサンプリング。
ふと街中で耳にしたときにMy Favorite Thingsのアレンジとかめっちゃええやん!ってなってすぐ検索した。

BLACKPINK 【‘Shut Down’】

リストのラ・カンパネラのサンプリング曲。
これも美容室で聞いたときに美容師さんに「この曲…曲名シリタイ…」とアセアセしながら聞いてしまったですね。ラ・カンパネラもピアノ発表会のお仕事で好きになった曲のひとつだけど、まじで難易度が鬼なので発表会などで聞けるのは年に一度あるかないかでしょうか。辻井伸行さんの演奏音源をプレイリストに入れてよく聞いています。

オリジナルでやるとすればどんな曲をサンプリングするのが良いかなあ。月並みだけど幻想即興曲とかかなあ。また次の演奏会のお仕事で色んな曲からインスピレーションをいただくことにします。
ブロードウェイミュージカルだとサンプリングしたいのたっくさんあるけど、許可とか大変そうかしら。

そ、そうそう!バンドといえば、4/12(土)に大阪府池田市にていけおんLIVEに出演します!!
詳細はバンドのサイトにてご確認くださいませm(__)m