【プレイ記】サイレントヒルf 10日目

10日目、雛子の家。

雛子の家一、二、三と、
おおまかな間取りは同じなものの、進むにつれグロくなっていくのが辛かった…
お風呂アレなんなん…?嫌すぎる…

写真の謎解きと、雛子の部屋の謎解き(刀と狐が喧嘩した…のやつ)はさほど時間をかけずにパス、
最近は慣れてきたのでアイテムもしっかりとたまった状態でもうすぐボスかなと思ったんですが。
ですが。

ここに来て瘤女撃破タイミングと同時に
武器が完全になくなる
というトラブル発生!!
ひえースルーしておいたら良かった🤣
私びびりだししょっちゅうしぬから、かなりこまめにセーブしてるんですよね。
武器とれそうな地点まで遡ろうにもデータがない!!

しばらく考え込みましたが、
「サイレントヒル 武器なくなった」 で検索かけて得た
「ボス戦の前には武器が手に入るようになってる」
という情報を信じ、いったん進めてみることに。(もちろんセーブは別枠に!)

そもそもボス部屋にいくまでに強敵数体が襲いかかってくるエリアがあったのでもう駄目かと思いましたけど。
あった!あったよ武器ィ!!
先に母を倒してさらに包丁げっとぉ!!
なんとかなりました。よかったよかった。

この日のプレイ(一部)

物語重視なので大苦戦はせずにボス戦もクリアできました。
本編とは関係ない感想なんですが、雛子のお父さん、怒ってる時のセリフ回しがちょっと迫力不足と感じてたんだよね。
でも、プレイ進めるにつれてそれが味に感じられてきた。
宴をはじめるぞ~と言ってる時の話し方とか最高だなぁ。
小心者で、暴力で自分を誇示している感じが良く出ている。

物語と関係のある感想としては、宴がいったい何だったのかもそうなんだけど
「包丁の冴えをご覧ください!」って包丁投げてきたとき、床に刺さった包丁のビジュアルが揺らいでいて、
何か意味があるのか気になっています。
あと、戦闘のなかで母にひっつかまれて父の前にひれ伏せさせられる表現結構えぐいですね。
よく考えるよこんなの…