【プレイ記】サイレントヒルf 1周目ED

■11日目感想箇条書き

・つまり、狐の言いなりになってしまった雛子と、
 その運命に抗いたい雛子が戦ってる…という解釈で良いのだろうか…?
 ここに来て急に出てきた、雛子が実は修に恋慕を抱いている可能性!

・主治医と女中と厳母の手紙を照らし合わせると、
 常喜家の当主が英寿。
 当主が結婚する時に切り捨てた女中が幸枝(=厳母)
 父母の名前から一文字ずつとってつけられた名前の子が「寿幸」
  (=雛子が小さい頃に公園で会っている子。狐さん?)
 ということになるのかな?2人身ごもったとあるがもう一人は…?
 ま、まさか雛子ではあるまいな…?

・宝物殿、地図がなくてかなり難儀しました。
 ゲームの仕様上地図がないのはわかるのになんで攻略サイトでも地図作ってくれないんだ!と怒っている母と若干ケンカしながら進めました(笑)
 地図がないしと思ってロクに情報確認せずに進めたおかげですべてのハズレ部屋を引いてから進むという無駄な行程をたどりました…
 (ほんとは集中モードで進むべき道を見極めることができたそう…なんだよ~)

・ちなみに壁画の謎解きもいつもの理由で若干母と喧嘩しました。
 枕詞や全体の文章がどうとかひねって考えず、素直に文章の通りにすればいいって私は理解してきたぞ。

・霧のバケモノとの追いかけっこを終えたところでこの日は終了。
 あと少しな気がする!!!

■12日目(1周目ED)感想

ついに1周目クリアしました!
終盤だけあって戦闘がキツい。
人形確認からの強制戦闘の流れでは、何度かゲームオーバーになってしまいました。

ボスエリアに向かうまでの道中。
これまでに狐さんに歩かされた道を再度たどる。
あの時はきれいに見えた絵馬掛所などが退廃してボロボロになっている。
妙に静かでめちゃめちゃ怖い。最初はアイテムがあったら…と慎重に歩いていましたが、途中で耐えられなくなって駆け抜けたよ…。

さあ満を持しての白無垢戦ですが。
ここに来て手持ち武器での戦闘なのか~~~~!!!
獣手の無双ゲージを大事に置いておいたんですが、必要なかったか~~~~
使っとけばよかったな~~~!!
ていうかなんでこっちの世界なのにブローチはついたままなの~~~???

白無垢戦もまあまあキツかったですが、1回復活のみで倒せました!
(2回までは復活できるそう)
そのあとの脱出パート、やたらカプセル落ちてるな~って思ってからの
アイテム欄開いて見てみたときゾッとしました。いや、たくさん集めたアイテム~!!!

1周目のEDを最後まで見たうえで、もう一度EDを見返してみました。

▼警察の報告パートから得た情報

・花嫁装束をまとった雛子が「男2人」を包丁・バールで襲って逃走した
・現場は常義神宮(結婚式場?)
・犯行時、赤いカプセルを断続的に服用していた

▼(私にとっての)疑問
・赤いカプセルの中身はカクラマカクラ?
・襲われた男二人とは、修と寿幸なのか…?
・常義神宮ってここに来て初めて聞いたが…
 常義と常喜は関係あるのかな?
・一番最後に聞こえてきていた色んな声は現実の音声っぽいと感じたけど
 「雛子とは私が話す」と言っていたのは、寿幸?
・…やっぱり痴情のもつれなのだろうか…。
 雛子は本当は修が好きだけど、事情で寿幸と結婚することになってしまって、
 修を逆恨みしている…とか…?(うみねこの紗音のように)
・雛子が終盤度々口にしていた「私たち」とはだれを指すのか

EDの演出的には雛子が幻覚と現実の境目があいまいになって何かしらの事件を起こしているだけのようにも見えるが、化け物が全て幻覚ということはないよね…?と混乱しています。
新聞に書いてあった温泉水の事故とか、手記にあった常喜家の当主などが惨い姿で亡くなったこととかもあるし、修や凛子と行動していた時の2人の行動や会話からも、化け物なんていなかったってことにはならなさそうだなと思ってるんだけど、警官の報告内容には「村人がみんな化け物になってたor全滅してた」的な情報がないし…(素直に情報を受け取るなら、村は普通に機能してて、結婚式の途中だったってことだよね?)

ん~~~進めてみるしかないか!!
ざっと攻略サイトでEDの数と分岐を確認してみたのですが、ネタバレ踏まないようにしつつもうまく回収していくの難しそうだ!
ここまで細かく感想をまとめてきましたが、2週目以降はもう少し大ざっはになる…はず…多分。
引き続き当ブログを更新していきます。
ひとまずここまでのお付き合いありがとうございました。

クリアデータ。11時間でクリアしたというの…?(PS5には倍の時間で記録されているが…)
SILENT HILL f_20251023214319